That's Done!

thatsdone's (mostly technical) memorandum

[ja] Stray Sheep - OpenShift and CloudFoundry


こんな記事が話題になっているようだ。

IBM brings Cloud Foundry and Red Hat OpenShift together

オレPaaSはこれだぜ…といって始まったはずが、kubernetes 使うならOpenShift…に言うことが全然変わり、そしてまた Cloud Foundry ですか…迷える子羊さんだなー…というのが第一印象。

とはいえ、API(と、それで制御されるざっくりした構造も…かな)だけ維持して、既存のk8sベースのインフラでCF用に作られたアプリケーションを収容できるようにするというのは自然な発想と言えるかなと思うのだが、この動きって最初から計画されていたのか、それとも Cloud Foundry に大々的に投資していたIBMの意向なのか、どちらなんでしょう? あと、OpenShiftの場合、Kuryr とか使ってOpenStackと並べて動かすみたいな話もあるようだし、ただでさえ重量級な OpenShiftがますます複雑化しそうな雰囲気なのがちょっと...(とおいめ

余談だけど、OpenShift の歴史、特に v1 と v2 の頃ってどんなんだっけ?とググっていたらこんな記事も出てきた。

A brief history of Kubernetes, OpenShift, and IBM

これって、8/1付の記事なのだけど、最初の記事が 9/11-12の Cloud Foundry Summit 2019での IBM による発表の記事なので、情報は先に出ていた...ということですか。

ところで、1つめの記事から、こんな記事もリンクされていた。

[With its Kubernetes bet paying off, Cloud Foundry doubles down on developer experience] (https://techcrunch.com/2019/09/09/with-its-kubernetes-bet-paying-off-cloud-foundry-double-down-on-developer-experience/)

Fortune 500に載る会社の50%以上がCloud Foundry使っているって本当?…というのはおいておいて、 PivotalもCloud Foundryをk8sの上で動かすぜー…なんて言っていたのね。知りませんでした...orz

Pivotal Makes Kubernetes Easier for Developers and Operators